Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
スタッフ紹介
2025.10.17
あいづま動物病院では獣医師1名、愛玩動物看護師4名、トリマー4名の9名で協力し、チーム医療やサービスの提供を行っています。院長挨拶はこちらからこれまでスタッフ紹介を掲載しておりましたが、スタッフの安全とプライバシー保護の観点から、紹介を省略
コラム-院内設備
2025.10.15
院内機器紹介3〜生化学検査機器について〜
血液検査には、いくつかの種類があります、その中でも、内臓の働きや状態を詳しく調べるのが生化学検査です。外から見ただけでは分からない体の中の異変を、数値として可視化できるこの検査は、病気の早期発見や健康状態の把握において、重要な役割を果たしま
コラム-犬,猫
2025.10.10
高齢猫としあわせに暮らすために知っておきたいこと
近年、猫の世界も高齢化が進み、20歳を超える猫も珍しくなくなりました。これは、飼育環境の向上や獣医療の進歩によるものです。人間同様、猫も歳を取れば出来なくなることや、不自由に感じることが増えてきます。そんな猫たちに、少しでも快適で健康な生活
コラム-トリミング・グルーミング
2025.10.05
グルーミングで叶う犬の健康習慣
みなさんは「グルーミング」をご存知ですか?グルーミングは犬を清潔に保ち、健康を守るために行う体全体のお手入れのことです。トリミングもグルーミングに含まれていますが、それ以外にも皮膚や被毛の状態に注意をはらい、同時に耳(外耳、耳介)、目の周囲
コラム-エキゾチック
2025.09.30
モルモットとの暮らしがもっと楽しくなる!飼い方の基本と健康管理
モルモットはその愛らしい見た目と穏やかな性格から、ペットとして人気があります。小動物の中では、初心者にも比較的飼いやすく、初めて飼う小動物として選ばれることも多くあります。しかし、モルモットはデリケートな動物であり、彼らが健康で幸せに暮らす
2025