Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
コラム
2025.05.20
愛犬のデンタルケア用品の選び方
犬が高齢になって動物病院にかかる、よくある理由の1つに口腔内のトラブルがあります。癌などとは違い、日頃からケアをすることで、トラブルを未然に防ぐことが出来ます。歯周病や口臭を予防するためにデンタルケアはとても大切なのです。3歳を過ぎた犬の8
2025.05.15
仔猫を保護する前に知って欲しいこと
街角で小さな仔猫を見つけたとき、その愛らしい姿に心を奪われたり、衰弱した姿を見ると助けたい気持ちになる人は多いでしょう。仔猫を保護する経緯は様々だと思います。しかし、仔猫を保護することは、単なる一時の感情以上の責任を伴います。「仔猫を保護し
2025.05.10
愛玩動物看護師になるために必要なことは?興味のある方に向けて仕事内容を紹介します。
動物病院といえば獣医師を思い浮かべる方は多いと思いますが、愛玩(あいがん)動物看護師という職業はご存知でしょうか?そういえば、犬をおさえている人が居たなぁと思い出した方もいると思いますが、どんなことをしているか分からないという方も多いのでは
2025.05.05
ご自宅で猫にお薬をあげるコツについて獣医師が解説します
猫が万が一病気になった時、ご自宅で猫にお薬をあげる必要があります。しかし、猫はすばしっこいし、薬を自ら飲んでくれる子はあまりいないため、投薬するのに苦労されたことのある飼い主様も多いのではないのでしょうか。また、いつものフードに混ぜ込んだら
2025.04.30
ノミダニ予防を徹底しよう!動物病院と市販薬の違いとスポット剤の仕組み
暖かい季節が近づくと、愛犬や愛猫のノミダニ予防が気になりますよね。「予防って本当に必要なの?」「市販薬でもいいんじゃない?」と思う飼い主様もいるかもしれません。そこで今回は、ノミダニ予防の大切さと、市販薬と動物病院の処方薬の
2025