Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
コラム
2025.03.30
犬の歯磨きの進め方
皆さんは上手に愛犬の歯磨きが出来ていますか?当院では飼い主様から「やり方がわからない…」「いつから始めるの?」「歯磨きに効果はあるの?」などの質問を頂くことがあります。犬は歯と歯の間に歯垢や歯石が溜まりやすく、歯周病や口臭トラブルが起こるこ
2025.03.25
飼い主と猫が心身ともに快適に暮らすために 子猫期にすべきこと
みなさんアニマルウェルフェアという言葉をご存知でしょうか?動物福祉のことで基本原則「5つの自由」というものがあります。「5つの自由」とは、動物がその種らしく過ごし良好な状態を保てるよう定められたものです。特に、猫は比較的野生味が強く残ってい
2025.03.20
高齢犬や疾患のある犬のトリミングについて
一般的に慣れていない場所でトリミングやシャンプーをすることはペットにとってストレスや負担のかかる行為です。特に、高齢であったり、心疾患や呼吸器疾患、神経疾患、皮膚疾患などの疾患のある犬の場合、その負担は健常犬より大きいと言えます。そのため、
2025.03.15
猫のトリミングの必要性やメリットについて解説
猫の身体や被毛が汚れてしまったり、長毛種の猫の毛がもつれて毛玉になってお困りになったことはないでしょうか?また、「猫はシャンプーが必要なの?」「猫もトリミングできるの?」といった質問もよく受けます。基本的に猫はシャンプーやトリミングの必要は
2025.03.10
狂犬病予防注射について-正しい知識と副作用を知ろう
犬を飼育しているご家庭にとっては狂犬病予防注射が義務づけられています。しかし、「なぜ毎年の接種が必要なのか」「副作用が不安」といった声もよく聞きます。幼齢や高齢であったり、病気の犬の接種を不安に思われる飼い主様もいらっしゃいます。また、小型
2025