Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
コラム-犬,猫
2025.06.15
マダニ、SFTSにご注意
みなさんはSFTSという言葉を聞いたことがありますでしょうか?東海地方でもマダニによって媒介されるSFTSの症例が急増しており、愛知県も注意の必要性が急速に高まっています。マダニは野生動物が出没する場所に多く生息します。刈谷市は自然豊かで、
2025.11.25
仔犬の健康を守ろう!ケンネルコフの基礎知識
今回は犬の飼い主様、特に新しく仔犬を迎えられた方々に知っておいていただきたい「ケンネルコフ」についてお話しします。ケンネルコフは、犬の「風邪」のような感染症で、正式には「犬伝染性気管支炎」と言います。咳が主な症状で軽症の場合が多いですが、特
コラム-エキゾチック
2025.11.20
モルモットによく見られる健康問題
モルモットは可愛らしくペットとして人気ですが、野生の環境とは異なる飼育条件下で過ごすため、特定の健康問題が発生しやすい動物です。体調の変化を表に出さない動物ですので、早い段階で体調不良に気づいてあげるためには、飼い主様の日頃の観察がとても重
コラム-トリミング・グルーミング
2025.11.15
可愛さも健康も守る!動物病院で行うトリミング(シャンプーコース)
「病院で施術するシャンプーってどんなことをするの?預けている間うちの子はどう過ごしているの?」そんな疑問を持つ飼い主さんもいらっしゃるのではないでしょうか。動物病院で行うシャンプーはサロンとは大きく変わりませんが、見た目を整えるだけでなく、
2025.11.10
トリミングの間隔どのぐらいがベスト?
「そろそろカットに行った方がいいのかな?」「前回からどれぐらい空けたらいいの?」わんちゃんと暮らしていると、トリミングのベストな間隔が気になると思います。実はトリミングの周期は犬種・毛質・ライフスタイル・体調によって大きく変わります。ここで
2025