Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
コラム-犬,猫
2025.06.15
マダニ、SFTSにご注意
みなさんはSFTSという言葉を聞いたことがありますでしょうか?東海地方でもマダニによって媒介されるSFTSの症例が急増しており、愛知県も注意の必要性が急速に高まっています。マダニは野生動物が出没する場所に多く生息します。刈谷市は自然豊かで、
2025.10.10
高齢猫としあわせに暮らすために知っておきたいこと
近年、猫の世界も高齢化が進み、20歳を超える猫も珍しくなくなりました。これは、飼育環境の向上や獣医療の進歩によるものです。人間同様、猫も歳を取れば出来なくなることや、不自由に感じることが増えてきます。そんな猫たちに、少しでも快適で健康な生活
2025.09.10
愛犬が人や犬を噛んでしまった時の対処法
愛犬が人や他の犬を噛んでしまうことは、飼い主様にとって非常に心配で困惑する出来事です。当院でもそのような相談を時に受けることがあります。こうした状況は、愛犬の行動や環境、飼い主様の対応によってさまざまな要因で起こり得ます。「うちの子は絶対大
2025.08.20
自宅でチャレンジ!毎日出来る健康チェックで病気の早期発見を
大切な家族の一員であるワンちゃんやネコちゃんが、いつまでも健康で元気に過ごしてくれることは、飼い主さん共通の願いですよね。しかし、言葉を話せない彼らの体調の変化に気付くのは、時に難しいものです。そこで今回は、ご自宅で毎日出来る健康チェックの
2025.08.10
犬や猫、小動物の身近な寄生虫について
犬や猫、小動物を家族として迎えている皆さんにとって、ペットの健康はとても大切にされていることだと思います。ペットの健康を脅かす身近な存在として「寄生虫」を恐れている飼い主様は多いのではないのではないでしょうか。今回は、犬や猫、フェレットやウ
2025