Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
コラム-犬,猫
2025.06.15
マダニ、SFTSにご注意
みなさんはSFTSという言葉を聞いたことがありますでしょうか?東海地方でもマダニによって媒介されるSFTSの症例が急増しており、愛知県も注意の必要性が急速に高まっています。マダニは野生動物が出没する場所に多く生息します。刈谷市は自然豊かで、
コラム-トリミング・グルーミング
2025.10.05
グルーミングで叶う犬の健康習慣
みなさんは「グルーミング」をご存知ですか?グルーミングと犬を清潔に保ち、健康を守るために行う体全体のお手入れのことです。トリミングもグルーミングに含まれていますがそれ以外にも皮膚や被毛の状態に注意をはらい、同時に耳(外耳、耳介)、目の周囲(
コラム-エキゾチック
2025.09.30
モルモットとの暮らしがもっと楽しくなる!飼い方の基本と健康管理
モルモットはその愛らしい見た目と穏やかな性格から、ペットとして人気があります。小動物の中では、初心者にも比較的飼いやすく、初めて飼う小動物として選ばれることも多くあります。しかし、モルモットはデリケートな動物であり、彼らが健康で幸せに暮らす
2025.09.25
冬に向けて気をつけたい乾燥肌と静電気ケア
秋から冬にかけて空気が乾燥する季節は、私たち人間と同じようにワンちゃんたちの肌や被毛にもトラブルが起きやすい季節です。特に気をつけたいのが「乾燥」と「静電気」。「最近、かゆがって掻くことが増えた」「ブラッシングするとパチパチ音がする」そんな
コラム-その他
2025.09.20
モルモットホスティング事業について:命の大切さを学ぶ機会を
近年、教育環境の変化により、学校で動物を飼育する機会が減少しています。かつては多くの小学校でウサギやニワトリなどが飼育され、子どもたちが命と向き合う貴重な経験を得ていましたが、現代ではその機会が失われつつあります。そんな中、愛知県獣医師会で
2025