Clinic
Service
予約優先
初診の場合は診療時間が終了する30分前までに 来院ください
コラム-エキゾチック
2025.11.05
フェレットのよくある病気と治療について
フェレットは愛らしい見た目と活発な性格で、多くの飼い主様に愛されています。日本で販売されている個体のほとんどが幼少期に避妊去勢手術されており、鳴き声も小さいため比較的飼育しやすいエキゾチック動物です。しかし、フェレットは特定の病気にかかりや
コラム-犬,猫
2025.10.30
当院の愛犬の誤食トラブル トップ5! 獣医が教える予防と対処法
愛犬は家族の一員として、私たちの生活に喜びを与えてくれます。しかしながら、好奇心旺盛な犬たちは、意外なものを口にしてしまうことがあります。当院では、毎年多くの犬が誤食(誤飲)で受診します。誤食は消化不良や中毒を引き起こし、最悪の場合、命にか
2025.10.25
愛犬の車酔いの症状と対策
愛犬とのドライブは、飼い主さんにとって楽しいひとときのはず。でも、愛犬が車でぐったりしたり、吐いてしまったりすると、心配になりますよね。犬の車酔いは適切な対策で軽減できることがあります。このコラムでは、車酔いの原因や症状、予防や対処のコツを
2025.10.20
フクロモモンガを飼育する上で気をつけて欲しい3つのポイント
ここ数年人気が高まってきており、愛らしい仕草が魅力のフクロモモンガですが、夜行性、樹上性など野生動物由来の習性から飼育ミスでトラブルを起こしやすい面もあります。そこで今回は、すでに飼い主の方はもちろん未来の飼い主の方にも、特に知っておいてほ
コラム-院内設備
2025.10.15
院内機器紹介3〜生化学検査機器について〜
血液検査には、いくつかの種類があります、その中でも、内臓の働きや状態を詳しく調べるのが生化学検査です。外から見ただけでは分からない体の中の異変を、数値として可視化できるこの検査は、病気の早期発見や健康状態の把握において、重要な役割を果たしま
2025