

Grooming / Pet Hotel
トリミング・
ペットホテル

Grooming トリミング
あいづま動物病院では、一度当院を受診したことがある動物たちを対象にトリミングサービスを行っています。シャンプーやカットのほか、爪切りや耳掃除、皮膚・被毛の状態確認など、認定資格を持ったトリマーが細かなケアまで丁寧に行います。
また、施術の際には獣医師による診察を実施しており、必要に応じて薬浴用シャンプーの使用や皮膚トラブルの検査・治療なども行っています。
高齢犬や基礎疾患がある犬・猫(短毛・長毛問わず)のトリミングについては、あらかじめ当院までご相談ください。
トリミングのご予約
当院では、お電話・予約専用サイトにてトリミングの予約を受け付けています。
「予約に関するお願い」についてあらかじめ確認の上ご予約ください。また、1年以上当院でカット・シャンプーを行っていない場合は、お電話または来院時のみ予約を受け付けています。
お電話でのご予約
0566-91-1000
トリミングの
予約に関するお願い
-
施術条件について
当院で継続的に予防 ※1を行っているペットのみ施術することができます。また、すでに他院で予防を行ったペット※2について、今後当院で予防いただける場合のみ施術することが可能です。
なお、当院の獣医師が予防不要と判断した場合を除き、当院で予防を受けていただくことができないペットはトリミングの施術をお断りする場合があります。
さらに、過去6ヶ月以内に当院を受診していない場合は、当院で診察を行った上でトリミングを行います。- 犬の場合:年1回の混合ワクチン/5~12月のフィラリア予防/3~12月のノミ・マダニ予防
猫の場合:年1回の混合ワクチン/3~12月のノミ・マダニ予防
フェレットの場合:ジステンパーワクチン
その他小動物の場合:獣医師の判断に応じてノミ・マダニ予防 - 予防の証明書をご提示ください。
- 犬の場合:年1回の混合ワクチン/5~12月のフィラリア予防/3~12月のノミ・マダニ予防
-
お預かり・お引き渡しについて
基本的には、診療日の9:00にお預かりし、15:30以降にお引き渡しします。お引き渡しの希望時間がある場合、オンライン予約の際は備考欄に記入を、お電話で予約の際はスタッフまでお伝えいただくようお願いします。また、お引き渡しの時間については、来院時にお伝えします。(ご希望に添えない場合もございます。)
なお、初めて予約する場合や、前回の利用時から1年以上経過している場合はお電話か来院にてご予約ください。早めに引き取りに来ていただいた方が良いと判断した場合は、ご連絡することがあります。また、12:00〜15:30の時間帯は獣医師が往診や手術等に対応しているため、スタッフがお引き渡しします。
コース内容・料金
当院では、シャンプーコースとカットコースの2種類のコースを設けています。犬種や猫種、その子の状態にあわせてご希望のサービスを予約ください。また、以下の表の料金とは別に再診料が必要です。
シャンプーコースに
含まれる内容
- シャンプー
- 爪切り
- 足回りカット
- 耳掃除
- 肛門線絞り
- 肛門周りバリカン
- お腹バリカン
- 獣医師による健康チェック
カットコースに
含まれる内容
- シャンプー
- 全身カット
- 爪切り
- 足回りカット
- 耳掃除
- 肛門線絞り
- 肛門周りバリカン
- お腹バリカン
- 獣医師による健康チェック
毛玉・もつれ・脱毛がある場合や毛量が多い場合、体格が大きい場合、一人での作業が難しく補助が必要な場合は、通常よりも施術時間を要するため別途料金が発生することがあります。(目安:15分作業ごとに+500円)
-
犬のコース料金 Dog
料金は全て税込です。
-
チワワ(スムース)ミニチュアピンシャー
3,300円〜4,950円〜 -
ミニチュアダックス(スムース)
3,300円〜5,500円〜 -
チワワ(ロング)
3,850円〜4,950円〜 -
ミニチュアダックス(ロング)ジャックラッセルテリアパグ
4,400円〜5,500円〜 -
フレンチブルドッグヨークシャテリア
4,950円〜6,050円〜 -
パピヨンペキニーズマルチーズ
4,950円〜6,600円〜 -
ポメラニアンシーズービーグル
5,500円〜6,600円〜 -
トイプードルミニチュアシュナウザーウェスティスピッツキャバリア
6,600円〜7,700円〜 -
ビション・フリーゼ
6,600円〜7,700円〜(ビションカット8,250円〜)
-
柴犬
6,600円〜8,250円〜 -
コーギー
6,600円〜8,800円〜 -
アメリカンコッカーシェルティ
7,150円〜要相談 -
ボーダーコリー
7,700円〜8,800円〜 -
イングリッシュスプリンガー
8,250円〜9,350円〜 -
ラブラドールレトリバー
8,250円〜要相談 -
ゴールデンレトリバー
8,800円〜13,200円〜 -
スタンダードプードル
22,000円〜33,000円〜
表に記載がない犬種やMIX犬の施術を希望する場合は、当院までご相談ください。また、必要に応じて血液検査を行った上で鎮静剤を使用します。鎮静剤の料金については、当院までご相談ください。
-
-
猫のコース料金 Cat
料金は全て税込です。
-
猫(短毛)
5,500円〜9,900円〜8,250円〜 -
猫(長毛)
7,150円〜9,900円〜8,250円〜
- 補助が必要な場合は保定・補助料金が発生します。
- 記載の料金に鎮静料は含まれていません。また、鎮静を行うにあたって事前に血液検査を行う必要があります。
-
-
オプションメニュー Option
料金は全て税込です。
-
シャンプー時の部分カット2ヶ所まで
-
小型(10kg以下)
+550円〜 -
中型(10kg以上)
+1,100円〜 -
大型(20kg以上)
+1,650円〜
-
-
プー足カット
550円〜 -
ひげ根本からカット
550円〜 -
歯磨き
330円〜 -
ハサミ仕上げ
1,100円〜 -
デザインカット
要相談
-
-
単品メニュー Single Item
料金は全て税込です。
-
お顔カット
30分以内2,200円※ -
お尻カット(小型、中型)
15分以内1,100円※ -
お尻カット(大型)
15分以内2,200円※ -
- 爪切り
- 足裏カット
- 肛門腺処置
- 肛門周りカット
- ひげカット
- 歯磨き
- 目の前カット
- 口周りカット
1ヶ所550円
15分追加するごとに+550円です。
-

Pet Hotel ペットホテル
当院では、一度受診したことがある動物たちを対象に一時的なご利用を目的としたペットホテルのサービスを行っています。獣医師および愛玩動物看護師中心にお世話を行いますので、投薬や強制給餌などの処置を行うことも可能です。また、動物たちの状態にあわせて温度や酸素濃度を調節できる部屋もご用意しています(別途費用)。
ペットホテルのご予約
当院では、お電話または来院時に、一時的なご利用を目的としたペットホテルの予約を受け付けています。ペットホテルの利用は完全予約制であり、「予約に関するお願い」についてあらかじめ確認の上ご予約ください。
また、6ヶ月以上来院がない場合は事前に体調チェックを行うため受診ください。なお、ウサギやフェレットなど小動物のお預かりを希望の場合はご相談ください。
お電話でのご予約
0566-91-1000
ペットホテルの
予約に関するお願い
-
利用条件について
当院で継続的に予防 ※1を行っているペットのみ利用することができます。また、すでに他院で予防を行ったペット※2について、今後当院で予防いただける場合のみ利用することが可能です。
なお、当院の獣医師が予防不要と判断した場合を除き、当院で予防を受けていただくことができないペットはホテルの利用をお断りする場合があります。
さらに、過去6ヶ月以内に当院を受診していない場合は、当院で診察を行った上でホテルを予約いただくことが可能です。- 犬の場合:年1回の混合ワクチン/5~12月のフィラリア予防/3~12月のノミ・マダニ予防
猫の場合:年1回の混合ワクチン/3~12月のノミ・マダニ予防
フェレットの場合:ジステンパーワクチン
その他小動物の場合:獣医師の判断に応じてノミ・マダニ予防 - 予防の証明書をご提示ください。
- 犬の場合:年1回の混合ワクチン/5~12月のフィラリア予防/3~12月のノミ・マダニ予防
-
お預かり・お引き渡しについて
ペットのお預かりとお引き渡しは当院の診療時間内のみ対応しています。あらかじめ診療時間を確認いただき、ご希望の日時を当院までお伝えください。
-
宿泊時のお持ち込みについて
お預かりの際に、フードやクッション、タオル等を持参することが可能です。フードについては当院のものを処方することも可能ですので、ご希望の方はスタッフまでお伝えください。また、宿泊の際、クッションやタオル等の破損・紛失のトラブルには対応できかねることを了承ください。
-
宿泊中のペットの過ごし方について
犬・猫の場合、基本的には1日2回以上の散歩や院内のフリースペースにて運動を行っています。また、宿泊中に投薬や包帯の交換、シャンプーなどの処置を行った場合は別途料金が発生します。なお、夜間等はスタッフが不在となりますので、ご了承ください。
1泊の宿泊費の目安 避妊手術・去勢手術によって予防できる主な病気
料金は全て税込です。
-
小型犬
3,300円〜
-
猫
3,300円〜
-
小動物
3,300円〜
-
中型犬
5,500円〜
-
大型犬
7,700円〜
宿泊費に加えて、再診療と看護料が必要です。(例)小型犬が1泊2日の場合 再診料550円+1泊3,300円+看護料1,320円(660円×2日)で合計5,170円
Number
動物取扱者
登録番号
- 氏名
- 橘田 大典
- 事業所名
- あいづま動物病院
- 所在地
- 愛知県刈谷市高倉町2-207
- 種別
- 保管
- 登録番号
- 動本第1061号
- 登録年月日
- 平成28年11月25日
- 責任者
- 橘田 大典
本ページに記載の料金は全て令和7年2月現在の料金です。